2023/07/19
浮きとは、外壁の1部分が水ぶくれのように膨れている状態のことです。
浮きは見た目も悪いため、お金をかけて塗装した後に、すぐに浮きが発生するのはできるだけ避けたいものです。
塗装で浮きが生じる原因を知ることで事前に浮きを予防することにつなげられます。
そこで今回は塗装で浮きが生じる原因と浮きを放置してしまうとどうなるのかについて解説していきます。
□塗装で浮きが生じる原因
塗装で浮きが生じる原因の1つ目は、劣化によるものです。
外壁は風や雨、紫外線に日々さらされるなかで徐々に劣化します。
塗料が劣化すると外部の刺激を直接受けやすくなり雨水が内部に侵入してしまいます。
内部に湿気がこもることで塗膜が浮き出てしまうことにつながります。
2つ目の原因は、下地処理の甘さです。
外壁塗装の際、塗装の工程に入る前にサビや汚れを落とす作業が行われます。
この作業が十分に行われないと塗料の密着率が低下し隙間から雨水が侵入したり、壁に残ったカビが成長して塗装を浮かせてしまったりします。
したがって塗装をする際はしっかりと下地処理をすることが重要ですが、この作業は大変で時間がかかる作業であるため十分に行わない塗装会社もいるため注意が必要です。
当社では国に認められた国家技能士が必ず現場に在中して作業を行います。
したがって下地処理が丁寧で精度が高いことが特徴です。
□浮きを放置する危険性
1つ目の危険性は、保護機能が低下することです。
浮きが発生した部分は破れやすくなっています。
破れた部分から雨水が侵入し、更に浮きが広がってしまう恐れがあります。
一度浮きが起こってしまうと自然に治ることはなく、放置すると外壁や下地のダメージにもつながり悪循環なので早めに修繕するようにしましょう。
2つ目の危険性は、浮きを長期間放置することで保証期間が過ぎてしまうことです。
浮きの原因が塗装工事の不備によるものであれば塗装工事のやり直しや、保証付きの場合は適応されることもあります。
しかし浮きをそのまま放置していると保証期間が過ぎてしまい、修繕費用が全額自己負担になってしまうこともあります。
したがって浮きを見つけたらその大きさに限らず放置せずにすぐに対処するようにしましょう。
□まとめ
塗装による浮きが生じる原因として、劣化によるものと、下地処理の不備など塗装会社による不手際が原因の場合もあります。
後者の場合は保証が下りる場合もあるので浮きを見つけたらなるべく早めに対処するようにしましょう。
当社は国に認められた国家技能士が必ず現場に在中して作業を行うため下地処理が丁寧で精度が高いことが特徴です。
浮きにお悩みの方はお早めに当社にご相談ください。